北海道の設計事務所

お知らせ
2025年法改正で改めて考えること 北海道の雪と耐震等級新着!!

ただいま、住宅業界の建築では「今後どうなる?実際どうなる?」と動向を見定めていることがあります。それは、2025年4月に建築基準法の改正が施行されること。以前からその概要はオープンにされていて、建築確認の審査手順が変わる […]

続きを読む
サッポロファクトリーの煙突広場 レンガの跡から サッポロビールと札幌開拓使麦酒醸造所

先日、サッポロファクトリーへ。娘が見たがっていた「すみっコぐらし展」へ行くのがメインでした。かわいらしい展示にお土産にと大喜びの娘、良かったねとそのまま煙突広場に面するカフェ「タリーズ」でひと休憩。 サッポロファクトリー […]

続きを読む
札幌にも初雪

11月11日朝起きてみると、窓の外は雪景色。 昨晩「明日の最高気温は4℃らしいよ、初雪かもね」と家族で会話して心づもりしていたとはいえ、朝の光がいつもより強く思わず「うわあ!」と声を上げてしまうのでした。この「うわあ!」 […]

続きを読む
日常
日頃の野菜を

自宅兼事務所から車で数分のところにある「さっぽろばんけいスキー場」。 冬のスキーも好きですが、スキー場のロッジで春から秋限定でオープンする「森のやさい屋さん」がとても好きで毎年通っています。 この「森のやさい屋さん」は、 […]

続きを読む
お知らせ
新築の補助制度

新築の補助制度の再開ニュース 工事費の検討は、新築、改築、改修、何においても頭を悩ますことのひとつ。 毎回色々と試行錯誤しながら進みますが、条件が合えば補助制度を利用することもあります。 2023年度に行われた新築の補助 […]

続きを読む
家づくり
庇のあるベランダで

今週の札幌市は最高気温30度越え、そして相対湿度も75%超えるという厳しい真夏日が続いています。 道北育ちで蒸し暑さの厳しい地域には暮らしたことのない私は、めっぽうこの季節が苦手です。良いことと言ったら、木陰の気持ちよさ […]

続きを読む
家づくり
トドマツとカラマツ 北海道の木を使う

杜建築アトリエでは、北海道の木を内装に使うことをご提案しています。 札幌市の「小さな土地の2階リビングの家」でも、外壁材、床、天井といった、毎日暮らす中で目にする、触れる場所で使用しています。 トドマツ、カラマツのサンプ […]

続きを読む
家づくり
小さな土地の2階リビングの家

2022年秋から計画をしていた札幌市での新築住宅、ついに2023年春に工事が始まりました。 土地が決まり始めた2022年11月より、地盤調査、そして基本プランを検討しはじめ、プランの方向性が落ち着いたのが2023年1月頃 […]

続きを読む